
「サッキーズ・コレクションズ大阪」の1/32   スロットカーサーキットが旧社屋からの移転に伴いリニューアル!
	        
	        全長60mに及ぶ4レーンのダイナミックなコース  レイアウト、西日本屈指のスーパースピードウェイです。
	        さらにH23年末には、2レーン/20mのショートコースとHOサイズのドラッグレースコースも新設。
	        サーキットは土曜・日曜、祝日のみの営業となりますが、平日の臨時営業も御座います。
☆ブログで直近の営業日・利用可能時間のご案内を掲載!ご来店前に必ずご覧下さい。
	          
	          ☆サーキット営業や商品購入についてお電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。06-6349-2220 
土曜・日曜・祝日 <<コースオープン 12:00〜19:00>>
コースご利用の最終受付は18:00です、ご注意下さい。
	              お買い物は平日でもOKです!定休日は火曜日です。
●初来店の方のみ、お試し30分: 500円    
●1時間: 1,000円    
●1時間〜3時間: 2,000円   
●3時間〜終日:  3,000円 
★レース開催日は、利用時間短縮・割引料金を適用。 
◎レンタカー: 500円   
◎レンタルコントローラー: 300円 
◎駐車場: 無料です!     
	              ◎仲間同士でレースもOK!コース貸切も承ります。
 
	      (要相談)  
◎「サッキーズコレクションズ大阪」では、
	               
	              各種スロットカーやミニカーをはじめ、家庭用コースセット
	               
	              や各種パーツも多数ご用意しております。




1960年から1070年代に大流行したスロットカーが今、巷でブームとなっている。
	        スロットカーとは欧米ではテーブルレーシング等とも呼ばれ、電極の付いた溝を持つ複数レーンのコースの使い模型サイズの車をコントローラーで速度を制御し  ながら走らせて速さを競う遊び。スロットカーマニアが集う本格的サーキットから子供や初心者向けの家庭用のコースセットもあり、子供から大人までるファン  層も幅広い。スケールはHO、1/32、1/24と色々存在するが、最近では1/32スケールがブーム!  




子供のころ一世を風靡したあのスロットカーが帰って来た。当時は模型屋やおもちゃ屋さんの2階には必ずサーキットがあり日夜熱いレースが繰り広げられたものだが。あれから30年の歳月が流れ、姿を変え質を変えたスロットカーが巷でブームとなっている。






            
            スロットカーとは欧米ではテーブルレーシング等とも呼ばれ、電極の付いた溝を持つ複数レーンのコースの使い模型サイズの車をコントローラーで速度を制御しながら走らせて速さを競う遊び。
            しかしその技術や駆け引きはもはや子供が関与出来ないレベルの物で大の大人が真剣に戦うその姿は涙ぐましい物がある。もちろん子供や初心者向けの家庭用のコースもあり、子供や女性から腕に覚えのあるちょい悪オヤジまでファン層も幅広い。
            スケールはHO、1/32、1/24と色々存在するが、最近では1/32スケールが主流だそうだ。営業用の常設コースは1970年代当時事をを思えばく少ないものの、関西でもあちこちに楽しいコースがお目見えしているらしいぞ。

 オヤジ達には懐かしく若者には新しい、スロットカーの魅力はなかなか奥深い物がある。
            ポルシェをはじめとするGTスポーツカーから、プロトタイプカー、NASCAR、ビンテージカーまであらゆるカテゴリーのモデルが用意されているのも嬉しい。カテゴリー別にレースなども行われている。
 また最近のモデルはミニカーと同じくディーティールに拘った素晴らしい出来栄えのものばかり。
            飾っておくだけでも楽しめるのでミニカーのようにコレクターも多い。

「サッキーズ・コレクションズ」では1/32スロットカー関連の商品を販売しています。スロットカー本体はもとより、コースセット、コントローラー、パーツ・タイヤなど幅広く取り揃えております。
気になる方はオンラインショップをぜひチェックして下さい!